食べる美容液!エイジングケアに最適のはちみつジャラハニーとは?ナチュラルオーケストラ
スプーン一杯でおいしくキレイになれたら最高!
ハチミツが美容・健康に良いことは有名な話ですね。
特に抗菌効果が高いマヌカハニーは、風邪の引き始めにスプーン1杯舐めるだけで本当に良くなります!
それってすごいこと。
老化=酸化ですから、抗菌作用のあるものを体内に入れることは美容・健康にとっても重要です。
そのすごいマヌカハニーを超える抗菌効果があるという【ジャラハニー】ってご存知ですか?
まだ認知度の低いジャラハニーですが、ホホバオイルで有名なナチュラルオーケストラのジャラハニーがとても良くて感動したのでご紹介します。
Contents
ジャラハニーってどんなハチミツなの?
ジャラハニーは、ユーカリの一種であるオーストラリア南西部だけに自生しているジャラという木の蜂蜜を集めたものです。
マヌカハニーもとても希少なものだけど、ジャラの花は2年に1度しか咲かないという超貴重品!
他の蜜と比べてGI値(グリセミック指数)が低くヘルシーで、独特な香りからヒーリングハニー(癒しの蜜)と呼ばれているんだって。
一般的なハチミツ
- 結晶化を防ぐために加熱処理
- 複数の養蜂家から集めたものをミックス
オーガニック基準であるジャラハニー
- 非加熱の「生ハチミツ」
非加熱なので生きたビタミン・ミネラルが豊富だってこと!
マヌカハニーを超えるジャラハニーの驚きの抗菌力
ニュージーランドの指定された分析機関で、食中毒を引き起こす「黄色ブドウ球菌」という菌を使ってはちみつが持つ減菌力を数値化しているんだそうです。
TA(トータルアクティビティー)というのが、抗菌効果を表す数値。
ナチュラルオーケストラのジャラハニーはTA30+。
美肌やアンチエイジングに効果的な抗酸化作用、ビタミンが豊富で注目を浴びたマヌカハニーですが、ジャラハニーはその約2~3倍の数値なんです!
ジャラハニーで美肌になる
腸内環境が整って美肌に
- 酪酸菌がビフィズス菌や乳酸菌を育てる
- オリゴ糖が腸内の善玉菌を増やす
豊富なビタミンB6は美肌の栄養
- 美容皮膚科でも処方されるビタミンB6が豊富
- 体内のバリア機能を高める
高い保湿力
- リップクリームとして唇に
- ボディーソープやシャンプーに混ぜて
私は1年中リップクリームが欠かせない乾燥肌の女でして、リップクリームもいろんなものを使ってきました。最近ではジョンマスターオーガニックのリップがお気に入り。
ためしにジャラハニーをリップに塗ってみたのですが、さすがにそのままおでかけするにはテカテカすぎるかな(笑)
髪の毛のパサつきも気になるので、シャンプーに混ぜて使ってみたいと思います。
ジャラハニーの味は?
見てくださいこのこっくりとした琥珀色!

スプーン1杯そのまま食べると、濃厚であま~い黒糖のような味です。
ちょっとだけピリッとくるかな?
マヌカハニーより全然クセがないので食べやすいです。

でも子ども達はこのままだと濃すぎるようなので、ヨーグルトやホットケーキにかけてあげると「なんじゃこりゃ~!うまいっ!」と喜んで食べています(笑)
ジャラハニーのまとめ
美容・抗菌効果が高くて注目されたマヌカハニーの2~3倍の効果があるというジャラハニー。
濃厚な黒糖のような味で、私は食べやすいです。
このサイトでもいろんなサプリや化粧品など、私が使っておすすめできるものだけを紹介していますが、ジャラハニーは普段の食事にも取り入れやすくてとってもおすすめですよ♪
ジャラハニーでもTA10+という数値のハチミツもあるのですが、抗菌効果を実感できるにはTA15+以上のものがおすすめです。
ナチュラルオーケストラ
プレミアムオーガニックジャラハニー TA30+
250g 5,800円 2個セット10,000円
毎日スプーン1杯1.5gとすると5ヶ月以上もちます!
そう考えると、サプリや酵素ジュースなどよりコスパが良いですね♪
贈り物にもおすすめ!
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは!
ランキングより伺いました。
ジャラハニーというのを初めて知りました。
オーストラリアで採れるんですか!
体の中からしかも天然成分でアンチエイジングできるなんて嬉しいです。
素敵なご紹介ありがとうございます。
ヨッシーさん、初めまして!
アンチエイジングには色んなものがありますけど、なるべく自然なものから良い美容成分を摂りたいですよね♪
しかも美味しいのでとってもいいですよ!